2019年1月5日土曜日

私がかつて好きだったアニメ・漫画・ゲーム・ラノベ一覧 Part2

・ファンタスティック・プラネット・・・・・1973年公開のフランスのアニメ映画。原作はSF小説。巨人型の青い宇宙人が地球人によく似た宇宙人をペットや虫のように取り扱っている作品。二つの種族はやがて対立し、地球人によく似た種族は独立して独自の惑星を作り上げるのだが・・・・。

・ゴブリンスレイヤー・・・・・・・・世界観は普通の中世RPG的な世界。若い女だけを誘拐してレイプしたり食らったり、孕ませるゴブリン達だけを徹底的に虐殺する勇者(冒険者)の物語。元ネタ・原作は2ちゃんねるのアスキーアート板だったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





・シュタインズ・ゲート・・・・・・・・・タイムトラベル、タイムマシン、タイムリープがテーマのSFノベルゲームが原作。原作よりもメディアミックス作品の方が面白い作品。科学者ごっこをしていた大学1年生が偶然にも電子レンジ型のタイムリープマシンを開発する。好きな女の子を救う為に試行錯誤して二人の好きな女の子が死なない世界線(歴史)を目指す孤独の観測者かつ狂気のイカれた科学者の執念の物語。

・シュタインズ・ゲート/ゼロ



 








・コードギアス/反逆のルルーシュ


・機動戦士Vガンダム・・・・・・・・『機動戦士ガンダム』の話から60年後の世界。アニメ作品では、宇宙世紀最後の作品にあたる。監督が精神疾患にかかっていた為か、『機動戦士Zガンダム』以上に死人が出る上に戦い方も悲惨になっている作品。特攻野郎が多すぎて困る作品。メインキャラクターも敵も殆ど死ぬ。ラスボス兼ヒロイン枠だった人は死なないが、身体に障害を負う。主人公ウッソはカミーユと違って精神崩壊しないが、第三者や視聴者から見ると、既に「精神が壊れている」ように見える作品。ラスボスのカテジナのその後がどうなったのかはいまだに公式や監督の口から語られていないが、多くの二次創作小説では壮絶な自殺をしていたり、舌や目、四肢を削がれて売春婦にされていたり、強化人間研究の実験体にされていたりする。小説版ではファラ・グリフォンと同じく強化人間にされているような描写がある。


















・機動戦士Zガンダム

・新世紀エヴァンゲリオン・・・・・・・『Vガンダム』や『イデオン』に影響された監督が作ったオリジナルアニメーション。『新劇場版』は大衆向けになったので、割と明るい物語になっているが、旧版の内容はグロテスクな上に鬱になり易い展開が多い。管理人が一番好きな作品は『まごころを君に/Air』(映画版)。

・DEATH NOTE・・・・・・・・”新世界の神”を自称する天才高校生が死神が落としたノートを使って、次々と犯罪者や政治家、経営者などを殺していく物語。ノートを殺人道具に使って人を殺している事を見抜いた探偵と因縁の対決を行う事になっていく。

・笑ゥせぇるすまん・・・・・・・原作は藤子不二雄Aの『黒ィせぇるすまん』という漫画。アニメは1989年にTBSの『ギミアぶれいく』内のワンコーナーで10分間毎週放送された。リメイク版は2017年にテレビ朝日系列が深夜放送した。主人公の喪黒福蔵があらゆる手段と魔界の商品を使って、客を不幸に貶めるブラックユーモア作品。














・鋼の錬金術師

・魔太郎がくる!!
・藤子・F・不二雄のSF短編
・ジーンダイバー
・恐竜惑星
・ザ・シンプソンズ
・サウスパーク
・ガンスリンガーガール
・最終兵器彼女
・School Days
・ひぐらしのなく頃に
・魔法少女まどか☆マギカ
・グレゴリーホラーショー
・ウルトラセブン
・ウルトラマンレオ
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・機動戦士ガンダム0083 ーSTARDUSTMEMORY-
・ポケットモンスター ミュウツーの逆襲


・ねこぢる

・HappyTreeFriends・・・・・・・・・かわいらしいマスコットキャラクターが必ず毎回悲惨な死に方をするスプラッタ系ギャグアニメ。元々はインターネットでFLASH形式で配信されたアニメーションだったが、ケーブルテレビのMTVなどで放送している事も稀にある。カモシカ、スーパーマン、盲目モグラ、軍人が大体人を虐殺することが多い。














・はたらく細胞
・火の鳥
・ブラック・ジャック
・鉄腕アトム
・伝説巨神イデオン
・無敵超人ザンボット3
・ジェノサイバー 虚界の魔獣
・攻殻機動隊
・機動警察パトレイバー
・ぼくらの
・地獄少女
・墓場鬼太郎
・マブラヴ オルタナティブ
・珍遊記
・孤独のグルメ
・ゆるキャン△

・NHKにようこそ・・・・・・・・・主人公が中退大学生のニートのライトノベルが原作。原作者自身もラノベ作家になるまではコミュ障ニートだった。最終的に警備員のフリーターに社会復帰するが、それまでの過程を描いた話がリアリティがあって、鬱になると思う。















・るろうに剣心 追憶編
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
・機動戦士ガンダム サンダーボルト
・エルフェンリート
・遊戯王
・HUNTER×HUNTER
・幽遊白書
・劇場版 機動戦艦ナデシコ
・デビルマンレディー
・マスターキートン
・グラップラー刀牙
・ブラックラグーン
・エデンの檻
・横山光輝 三国志
・不安の種
・ヒストリエ
・東京グール
・仁―JIN-
・亜人
・彼岸島
・MMR
・漂流教室
・闇金ウシジマくん
・GANTZ
・いぬやしき
・ゴルゴ13
・北斗の拳
・花の慶次
・へうげもの
・キノの旅
・カウボーイビバップ
・なるたる
・ヘルシング
・ポピー ざ パフォーマー
・ベルセルク